2017年06月14日
辰巳彰人が注目するニュース【伊豆、箱根、富士~富士箱根伊豆国立公園】
環境省は、国立公園を訪れた外国人観光客が昨年、初めて500万人を超えたと発表しました。一昨年に比べて50万人以上増加。最も多かったのは、富士箱根伊豆国立公園になります。環境省が全国33カ所の国立公園を訪れた外国人観光客を、観光庁の調査データを元に推計したところ、2016年は複数の公園を訪れた重複を除いた人数が545万7千人に達した。15年に比べ約11%増えた。最も多かった国立公園は富士箱根伊豆で、257万7千人で、2番目は支笏洞爺(北海道)で82万7千人、3番目は阿蘇くじゅう(熊本県、大分県)で67万5千人でした。国、地域別では中国からが最多で約204万人。訪問先は富士箱根伊豆が約155万人を占めました。韓国は約80万人で、阿蘇くじゅうが約48万人と多い。台湾は約118万人で、支笏洞爺に約29万人が訪問。米国は約19万人で富士箱根伊豆に約10万人が訪れました。
環境省は20年までに外国人観光客1千万人の国立公園来訪を目指している様です。
外国人が沢山日本を訪れ、地域が活性化したら、景気も良くなると思いますので、力を注いで頑張って頂きたく思います。
参照元:http://www.asahi.com/articles/ASK273TWQK27ULBJ004.html
辰巳彰人が注目するニュース【伊豆、箱根、富士~富士箱根伊豆国立公園】
環境省は20年までに外国人観光客1千万人の国立公園来訪を目指している様です。
外国人が沢山日本を訪れ、地域が活性化したら、景気も良くなると思いますので、力を注いで頑張って頂きたく思います。
参照元:http://www.asahi.com/articles/ASK273TWQK27ULBJ004.html
辰巳彰人が注目するニュース【伊豆、箱根、富士~富士箱根伊豆国立公園】
Posted by 辰巳彰人 at 09:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。